リーディングスター

ゼロシステム株式会社
ゼロシステム株式会社

企業詳細イメーシ企業詳細

医療業界では電子カルテを中核に情報連携や業務効率化が図られ、地域医療や包括ケア、チーム医療などが必要不可欠になっています。しかし、各医療分野の専門性や、法令・診療報酬などの改訂対応、組織体制の違いなど課題も少なくなく、さまざまなシステムに改善の余地があるのが現状です。「ゼロシステム株式会社」は、大手企業が参入する電子カルテなどの中核システムではなく、医療現場に特化してニッチな課題を掘り起こす“問題解決型システム”を提供しています。
大手IT企業のメディカル営業で活躍し、業界に精通していた同社代表の左迫間昭蔵さん。しかし、創業当初は取引のあった病院からさえも信用を得られず、無償でパソコンなどの保守管理を行うこともありました。それでも医師や技士など、現場の声に耳を傾け、透析業務支援システム「ZERO HD」の開発にこぎつけました。他にも、医療材料や医薬品を管理する物品管理システム「ZERO Supply」は、開発当初病院に常駐しより現場に寄り添ったシステムの開発を行いました。こうした実績によって徐々に医療機関からの信頼が高まり、“問題解決型のシステム開発”で成長を遂げています。また、患者が寝返りできないことでおこる「床擦れ(褥瘡=じょくそう)」は、病院内に褥瘡対策委員会の設置を義務づけられるなど、国の医療費抑制策の最重要課題となっています。同社では、医療関係者の声を基に、褥瘡発生防止と早期治療をサポートするシステム「ZERO Pulcer」の開発に成功。同製品は、床擦れの臨床学会である「日本褥瘡学会等」へのアプローチを重ねることで、全国の病院で導入が進んでいます。
 医療現場で担当者に直接課題を聞くことで新たな医療情報システム需要を掘り起こし、技術力の蓄積や医療機関からの信頼獲得につなげてきました。加えて、システムの導入費用で医療機関に多くの負担をかけるのではなく、保守管理と製品の継続使用に重きを置いた「ストックビジネス」を展開することで、安定した収益や成長を実現しています。現在では、全国約150以上の医療機関で同社製品が使われており、日本の医療や医療現場の課題に同社が果たす役割の大きさを感じさせます。今後も医療機関に寄り添ったシステムを構築し、熊本から日本の医療現場が抱える課題の解決に取り組みたいと考えています。

認定を受けるきっかけ
県産業支援課から説明を受け、熊本県や公益財団法人くまもと産業支援財団などのサポート・支援が受けられることにメリットを感じ、本制度への申請を行った同社。創業当初は、「くまもと大学連携インキュベータ」にオフィスを置いていたものの、なかなか医療機関からの信頼を得られずに苦労した時期もありました。しかし、リーディング育成企業として認定されたことが、県外での仕事を含めて事業の後押しになったと感じています。同社の事業は全国が商圏で、信頼が重視される医療機関や公的機関を顧客としているため、こうした制度による信頼度向上は何よりのメリットに。制度の本格的な活用はこれからですが、雇用や人材育成の強化などへの活用を考えています。
本制度への想い
同社では現在、全国の大学病院や国公立病院、電子カルテなどを販売する大手メーカーなどと取引を行っています。しかし創業当初は、民間の医療機関から信頼を得ることにも難しさを感じていました。そこで、リーディング育成企業として県からお墨付きをもらうことで企業としての信用が高まり、営業や販売面にプラスの効果が得られると考えています。また、企業の信用やブランド価値の向上が、人材獲得にも好影響を与えると期待。同社の得意とするビジネスは、医療機関の課題を洗い出して解決するソリューション型システムの販売であるため、優秀な人材の確保が不可欠です。本制度を活用して地元の優秀な人材を獲得し、製品ラインナップ増や高付加価値の医療システムを実現することで、新たな販売先の開拓と世界に目を向けた製品展開を目指しています。
今後の事業方針
IT化が進む医療現場から直接ニーズを集め、人工透析や褥瘡管理など、各分野に最適化したシステムを提供することで成長を遂げてきた同社。院内物品管理、ME機器管理、褥瘡管理、透析業務支援システムに加え、現在、新たな製品の開発・販売も計画しています。新製品は、売上単価向上に大きく寄与するシステムで、社員一人あたりが生み出す利益の「付加価値労働生産性も高くなる」と予想。代表の左迫間さんは、「10年後にはIT企業の平均とされる、一人あたり年間2500万円の付加価値労働生産性を目指したい」と話します。日本の医療を取り巻く環境もIT化の途上にあり、機器や設備の管理記録なども重視されるようになりました。現在、日本の医療費は40兆円を超えていますが、病院などの医療現場は人材確保が難しく、同社のシステムは今後も多くの現場で必要とされます。同社では、リーディング育成企業として信頼を得ることで優秀な人材を集め、医療現場への適切なシステム導入を通じて成長を図りたい考えです。
求める人材
代表取締役 左迫間昭蔵さん
求める人材
弊社やこの業界では、未経験で入社後に業務知識を身に付ける人がほとんどです。そのため、社員にまず求めるのは、難しいことや新しいことに挑戦していく意欲。入社後には、OJTはもちろん、社員を集めてプレゼンテーションの研究をしたり、企画コンペの分析をしたりと、日頃から業務スキル向上に取り組んでいます。また、顧客である医療機関へ訪問した際など、ちょっとした機能修正をその場で求められることがしばしばあります。そのため、普段から若手社員にも裁量を与えて現地で対応する力を培っているので、仕事のやりがいを感じやすく、それぞれに活躍の場がある環境だと思います。もちろん、成果は給与や査定に反映されます。加えて、ワークライフバランスも重視しており、完全週休2日間制で年末年始などの休暇を含めた年間休日数120日以上を実現しています。オフィスではコーヒー・コーラが飲み放題のほか、私服で勤務でき、朝礼もありません。出張時は、週末の休みを利用して各地をワーケーションで観光することが可能など、自由度の高い社風が特長です。
ゼロシステム株式会社
住所/熊本市中央区水前寺6-23-12 陣内ビル2F
TEL/096-243-3511
URL/http://zerosystem.jp
資本金/1,000万円
社員数/10名
(2021年12月現在)