リーディングスター

西田精麦株式会社
西田精麦株式会社

企業詳細イメーシ企業詳細

1929年の創業以来、大麦をはじめ、米やトウモロコシなど日本人にもなじみの深い穀物の加工一筋で歩んできた「西田精麦株式会社」。焼酎や味噌などの原料となる醸造用精麦事業のシェアは全国トップクラスです。また、飼料事業では物流コストを抑え、小ロットにも対応。さらに、A飼料(牛専用飼料)の安定的な供給でも、業界内で高い評価を得ています。同社が近年注力しているのが、麦ごはん用の麦や朝食シリアルとしてのグラノーラ等、麦製品の加工販売。精麦・飼料の需要規模が年々縮小していく中で、食品用加工製品の開発に活路を見出しました。その結果、これまで培った大麦加工技術を活かしつつ、国産素材を使うことで大手企業の既存のグラノーラと差別化を図った「九州大麦グラノーラ」が大ヒット。今後は、OEMやPB商品の開発に力を入れるとともに、県の補助金も活用して建設される新工場にて生産力向上を図ります。
さらに同社では、食品として安全で安定した原材料の調達、各工程の品質管理を徹底しているほか、生産管理から最終消費段階までを追跡できるトレーサビリティ管理を導入。さらに、原材料からの異物除去のほか、天候・環境によって左右される原材料の状態を均一化するため、熟練の技術や最新鋭の機器を駆使し、良い製品を安く作り上げるための創意工夫を続けています。 
また、新たに掲げた「穀物を磨き、未来を創る」という経営理念の実現に向け、社内改革にも取り組んでいます。中でもユニークなのが、フラットな組織づくりを目的とした役職制度の廃止。社長から若手社員まで、年齢やキャリアに関係なく意見が出し合えるようになり、社員に考える力や行動力が身に付いたといいます。加えて、若手社員の意見を取り入れ、近年健康効果が注目を集める「オートミール」の加工・商品開発も行なっています。工場新設や社内改革を経て、企業として変革の時を迎えている同社。今後も穀物を通じ、すべての食卓に笑顔を届ける使命を全うしていきます。

認定を受けるきっかけ
市場拡大のための生産体制の構築、食品安全管理能力の強化に取り組み、2017年にリーディング育成企業に認定された同社。焼酎や味噌などの事業者向け醸造用製品に比べ、一般消費者やOEM向けの食用麦製品は、製造から包装までを人の手で行っており、いかに生産量と効率を向上させるかが課題でした。本制度の認定と並行して新設された工場では、中ロットの生産体制を構築することで課題を解決しました。加えて、これまで工場内の各所に点在していた工程ごとの作業場を1カ所に集約したことで労力が減り、安全面・衛生面での管理力もアップ。生産性向上によって全体の売上が増加し、新たな雇用も創出した結果、2023年3月にリーディング企業に認定されました。
本制度への想い
本制度認定後の2019年9月に新工場が竣工。延べ床面積4070平方メートルの2階建て工場には、新たに流動焙煎機や包装機などが導入され、大麦、裸麦、もち麦、ハトムギ、雑穀といった原材料を用い、選別・搗精(とうせい)・フレーク・アルファ化・発芽・焙煎など、多種多様な加工が可能となりました。新工場建設に当たって掲げた「機能性雑穀×多様な一次加工商品×小ロット生産」のコンセプトを実践しながら、雑穀フレークや発芽玄米、グラノーラ、シリアルバーといった多彩な製品を生み出しています。これにより、「そのまま食べられるもち麦フレーク」、「そのまま食べられる九州大麦フレーク」といった自社新商品も誕生。地元スーパーやコンビニなどでの取り扱いが始まり、「B to C」事業への手応えを感じています。同社管理部の山田憲雄さんは、「弊社同様、リーディング企業に認定されている企業と切磋琢磨しながら、事業の発展に努めたい」と力強く語ります。
今後の事業方針
今後はリーディング企業として、「B to C」事業やOEM事業をさらに加速させ、付加価値の高い穀物の探求や技術の蓄積・向上を図っていきます。同社では、ミャンマーやカンボジアなどの途上国で穀物の栽培を通した貧困支援や、環境に優しいバイオ資材の使用など、SDGsの推進に関連した事業も積極的に行なっています。そうした取り組みが評価され、「くまもとSDGsアワード2022」を受賞しました。今後も原料調達から最終製品の納入までをワンストップで提供する精麦企業となり、生産者・顧客・社員の共存共栄を図りながら、「健幸穀物で世界中の『つくる』をつなげる」という目標にまい進しています。そして、製品が最後に行き着く食卓に「笑顔を創る」ことが同社の願いです。
求める人材
管理部 山田憲雄さん
求める人材
弊社では現在、商品開発や販路拡大などの目標達成のため、大胆な社内改革を行っています。部署や年代もバラバラな社員が一つのグループとなって課題に取り組む社内勉強会や、若手社員がリーダーとなり、「より良い未来を創るため、失敗を恐れず挑戦します」「素直な心で万象に学び、自らを磨き高めます」といった、個々のマインドを育む「10の心得」を推進するための委員会活動など、独自の人材育成活動を通し、人と企業がともに成長できる環境を積極的に取り入れています。また、成長意欲の高い人には応援を惜しまない社風なので、自身のキャリア形成のために必要だと考える社外研修等を自主的に受講することも可能であり、柔軟な人材育成の仕組みを整備しています。挑戦することを恐れずに楽しめる人と一緒に、事業を作り上げていきたいと考えています。
西田精麦株式会社
住所/八代市新港町2-3-4
TEL/0965-37-1121
URL/http://www.westa.co.jp/
資本金/3,000万円
社員数/90名
(2023年1月現在)