リーディングスター

クマモト敬和
クマモト敬和

企業詳細イメーシ企業詳細

南阿蘇産の野草やハーブを使った製品を、「南阿蘇TEA HOUSE」「茶房南阿蘇」「t.(ティードット)」のブランドで直営店舗やFC店、通販、卸売で販売している「株式会社クマモト敬和」。以前は製茶(緑茶)販売を行っていた同社ですが、古いビジネスモデルや競合他社との競争で成長に限界を感じていました。そこで、大手百貨店バイヤーからの勧めと、「阿蘇では世界の薬草の約90%が採れる」という情報を得て、ハーブティーや健康茶の販売を始めました。
業態転換当初の4~5年は、試行錯誤が続き販売数も伸び悩みましたが、南阿蘇に店舗を構えて「阿蘇」を全面に押し出したことに加え、アミュプラザ博多内・東急ハンズでの販売をきっかけとして販売数が一気に増加。原料のハーブや薬草の自社栽培を行うために農業生産法人「南阿蘇農園」も立ち上げ、原料生産から商品の製造・販売までをグループ内で一貫して行うことに成功しました。現在、全国に6つの直営店と2つのFC店があり、サクラマチクマモトやアミュプラザくまもとといった県内の大型商業施設へも販路を拡大。アミュプラザくまもとでは、同社初となるイートイン業態「t.ハーブスカフェ」をオープンしました。
同社では、認定を受けた「メディカルハーブコーディネーター」が商品を調合し、顧客の声を開発に直接フィードバックすることで、高い商品力と販売力を実現しています。また、より高品質、より安心・安全な製品づくりを目指して「有機JAS」と「くまもと県版GAP」認定を受けた農地で原料を栽培。さらに、製品の品質を安定させるため、原料の選別工場をベトナムに設立しました。同工場は、南阿蘇農園で働くベトナム人技能実習生が、本国へ帰国した際の就職先にもなっています。さらに、販路の東南アジアへの拡大を視野に、選別作業にとどまらず、製品製造まで行える体制を整えているところです。
現在、ジェトロ(日本貿易振興機構)などとも連携し、急速に発展するベトナムを始めとする海外での事業展開も目指しており、海外で通用する人材教育にも力を入れています。加えて、産学連携・地域企業連携による新製品開発やデザイン研究を積極的に行い、「熊本県知財総合支援」を活用した知財保護にも取り組みながら、さらなる成長を目指しています。

認定を受けるきっかけ
同社は、2017年にリーディング育成企業として認定され、本制度の補助金を活用し、ハーブ製品やアロマオイルなどの新製品の研究・開発を実施。ポーラ・オルビスグループの株式会社ACROと熊本県UXプロジェクトの下、化粧品原料に関する共同研究開発を行っています。株式会社ACROのライフスタイルコスメブランドであるTHREEの商品に同社の精油を使用し、新たな付加価値を見出していきます。これまで、費用面がネックとなり新製品開発が難航することもありましたが、補助金を得たことで開発から販売までの事業計画が立てやすくなりました。また、新製品開発にあたり、香り学の専門研究員1名とデザイン専門学校卒業生1名を新規採用できたのも、補助金によるメリットの一つです。加えて、新製品開発に際して、リーディング育成企業の集中支援期間が2年間延長されたことも、同社にとって追い風となりました。
令和4年度UXプロジェクト実証実験サポート事業での取り組みについてはこちら
本制度への想い
現在、海外展開を目指している同社では、県産業支援課の担当者から県国際課が実施する補助金事業の情報提供を受け、それを活用して海外のECサイトにwebページを作りました。インターネットやSNSなどの普及で、商圏や客質が大きく変化している昨今、本制度が県内企業の新製品開発などを促し、全国、そして海外に事業をPR・拡大する後押しになると同社は感じています。加えて、自社製品を通じて「熊本」ブランドを確立することが事業にプラスになるだけでなく、熊本のイメージアップにもつながり、結果として若者の県外流出の抑制や熊本へのIターン・Uターン者の増加、来県者の増加といった活性化に役立つと考えています。
 今後は、アフターコロナを見据え、「熊本をどのように盛り上げるのか」について県の施策を聞くとともに、企業の意見に耳を傾けてもらう場や、本制度の認定企業同士が交流し、それぞれの経営方針や今後の展望をフランクに話し合える機会を設けてもらいたいとの希望も持っています。
今後の事業方針
同社では、他分野との連携を強めながら、「熊本県の南阿蘇」のイメージをより良く、より強いものにしていき、自社のブランド力強化にもつなげていきたいと考えています。現在、オーガニック市場の成長が目覚ましく、“癒し”が求められる時代にあって、ハーブの効能が注目を集めています。需要が高まる中、同社でも手軽にハーブを飲んだり感じたりできる商品・サービスの開発を進めるため、南阿蘇のハーブの生産面積や就農者を増やし、地方創生に力を入れていく方針を固めています。2027年には、南阿蘇の30haの広大な敷地にハーブ畑と、蒸溜所・ハーブ体験施設・ショップを併設した、南阿蘇発・地域循環型リゾート施設の展開も検討。今後も、自社だけでなく南阿蘇地域、ひいては熊本県全体の成長にも貢献できるよう、県を代表するリーディング企業を目指します。

求める人材
代表取締役社長 宮野 敬之さん
求める人材
現在、インターネットで「ハーブティー」と検索すると、真っ先に弊社の名前や商品が出てくるまでになりました。私たちが作った商品を世界中の方々へお届けし、喜んでいただくことが弊社の喜びであり、成長の原動力になっています。社員には志を高く持ち、諦めないことや何のために働くのかを意識してほしいと思っています。最近、東京で県出身者の方から「日本橋に『南阿蘇TEA HOUSE』の店があるのが嬉しい」との言葉をいただき、うれしく思いました。私の夢は、ニューヨークの5番街に「南阿蘇TEA HOUSE」を出店すること。今後も、社員と共に成長し、この夢を叶えたいです。そのためにも、社員に夢を与えられる会社にならなければいけないと考えています。
会社名/株式会社クマモト敬和
住所/熊本市東区長嶺東8-5-1
TEL/096-285-5066
URL/https://kumamotokeiwa.co.jp/
資本金/800万円
社員数/45名
(2023年1月現在)